DIY, Lifehack引っ越しで冷蔵庫が壊れる?横置きで運搬するときに注意する4つの事 冷蔵庫を引っ越しで運搬するときに倒したり横にすると壊れると言われていますが、「絶対に横置きはダメ」とか様々な意見があり冷蔵庫の構造から原因を考察してみました。ここで紹介している4つの事を注意して運べば横置きでも冷蔵庫は壊れません。 2021.03.23DIY, Lifehack
DIY, Lifehack電動ドリル・インパクトに泡立て器を付けてハンドミキサーの代用にする ホイップクリームやメレンゲを作るときにハンドミキサーがあると便利ですよね。我が家ではハンドミキサーは持っていませんが、電動ドライバドリルやインパクトに泡立て器を取り付けてハンドミキサー代わりに使用しているので紹介します。 2021.02.03DIY, Lifehack
DIY, Lifehackシーラーを使わず梱包用ビニール袋を袋綴じする方法まとめ ビニール袋を売り物みたいに溶着させて作るにはシーラーと呼ばれる専用の機械が使われています。そんなにたくさん作らないから専用の機械を買うほどではないけど、売り物みたいに袋綴じしたいときに参考にしてください。 2020.11.25 2021.01.29DIY, Lifehack
DIY, LifehackDIYスノボーメンテナンス衣類用アイロンでホットワックスしてみた 中古のスノーボードを買ったのですが、シーズンが近づいてきたので使えるようにメンテナンスを自分でやってみようと思いました。専用品と比べると使いにくいかもしれませんがメンテナンス道具を他のもので代用してお金をかけず自分でメンテナンスしてみました 2020.11.04 2020.11.07DIY, Lifehack
DIY, LifehackスイッチをONしたらOFFするロボットの作り方 先日Arduinoの入門キット買って、Arduinoについてちょっと勉強してみました。Arduinoを使えばスイッチをONしたらOFFするロボットを簡単に作れるんじゃないかなぁと思って作ってみたので、作り方公開します。 2020.09.08 2021.01.28DIY, Lifehack
DIY, LifehackArduinoの電子工作入門キットELEGOO UNO買ってみた 以前から気になっていたAruduinoの入門キットをAmazonで買ってみました。電子工作、プログラミングの勉強を始めたい方におすすめできる商品です!内容物や付属のCD-ROMの中身の説明、実際に使ってみた感想をレビューします。 2020.08.29DIY, Lifehack
DIY, Lifehack1×2材で作る、壁に穴をあけない突っ張り式スノーボードラック スノーボードを立て掛けて置いておくと倒れたり、エッジで床に傷がついたりするのが嫌で画像のスノーボードラックを1×2材を使ってDIYで作ってみました。 2020.08.01 2021.03.25DIY, Lifehack
DIY, Lifehack1×2材と1×6材を使ってDIYで作る3段シューズラック 玄関の靴が散乱しているのが気になったのでDIYで小洒落たシューズラックを作ってみました。頑丈さにはかけてますが、木目調を活かして見た目はそこそこ良く作ることができました。どなたか同じものを作りたい人がいれば参考にして頂ければ嬉しいです。 2020.06.11 2020.07.29DIY, Lifehack
DIY, Lifehackシーズン後に中古でスノーボード一式を購入。自分で丸洗いしてみた。 シーズンオフの安い時期に中古でスノーボード一式を購入。専門のショップで買ったわけではなく個人売買なので前の持ち主が掃除していたのか、どう保管していたのかもわかりません。まず外せるところをすべて外して、破損がないかも点検しながら洗いました。 2020.05.16 2020.11.04DIY, Lifehack
DIY, Lifehackシールのベタベタの取り方、粘着質を溶かしてキレイにするには 商品を買ったときに付いている値札シールを剥がそうとして、途中で破けてキレイに剥がせなかったりベタベタが残ってイライラしますよね。ガリガリ爪やスクレーパーでシールを剥がしたあと、キレイにする方法をご紹介します。 2020.05.15 2021.02.05DIY, Lifehack